2023/01/05
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 家具工房としてより良いものができますよう努めて参る所存でおります。 今年は出品予定の展覧会も多く忙しくなりそうです。 変わらぬご支援とより一層のご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2022/12/31
家具 指物 桑山 が本年1月より個人工房となった節目の年、 振り返りますと、家具制作はもちろんですがより作家活動に力を入れた1年となりました。 また多くの方々に支えて頂いているのだと実感した年でもありました。 4月には「第62回東日本伝統工芸展」におきまして「日本工芸会東日本支部長賞」を受賞 5月「伝統工芸 新潟の技と美展」出展(新潟伊勢丹)...
2022/11/16
「新潟県工芸作家展」と「次代を担う若手作家展」の2つのカテゴリーからなる展覧会です。 私は展示室1の「新潟県工芸作家展」新潟を代表する36名の工芸家 に出展します。 昨年より伝統工芸、現代工芸等の隔てなく始まりました展覧会です。 会期は11月19日(土)〜12月25日(日)まで 新潟市の雪梁舎美術館にて...
2022/11/15
桑山弥宏ー木工藝展ー おかげ様をもちまして盛会理にて無事終了することが出来ました。 沢山の方々にご高覧頂き、またご縁や励ましをいただきましたこと厚く御礼を申し上げます。 十年ぶりの個展、図らずも自身のライフワークとなっております日本伝統工芸展出品十五年目とも重なり節目の開催となりました。...
2022/10/23
個展開催のお知らせです。 桑山弥宏 木工藝展 会期 11月2日(水)〜14日(月)*最終日は午後4時終了 会場 新潟伊勢丹7階イセタン アートギャラリー 約10年ぶりに地元新潟で個展を開催いたします。 近年の公募展出品作品に加え椅子や小物等、約30点を展覧します。 約2週間の長丁場ですがほぼ毎日在廊予定でおります。 ご高覧ご批評いただけますと幸いです。
2022/09/13
第69回日本伝統工芸展 が9月14日(水)〜26日(月)日本橋三越本店にて開催され 入選作 神代杉彩線象嵌十二角箱 桑山弥宏が展示されます。
2022/06/11
6月15日(水)~20日(月)日本橋三越本店 6階 美術特選画廊 日本橋三越本店ホームページ 木工藝学林 清雅舎展ー須田賢司と5人の木工家ー
2022/05/05
日本工芸会東日本支部新潟研究会の会員展です。 会期は5月11日(水)〜16日(月) 新潟伊勢丹7階 イセタンアートギャラリーにて
2022/04/04
第62回東日本伝統工芸展にて「神代黄檗彩線木画十二角箱」が 日本工芸会東日本支部長賞 をいただきました。 会期は4月6日(水)〜11日(月)まで日本橋三越本店にて開催されます。
2022/01/02
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新年より 家具指物 桑山 は桑山弥宏 個人の工房として営業して参ります。 今まで以上に仕事の質の向上、より小回りのきく工房を目指し 指物家具の制作はもちろんですが作家としての活動にもこれまで以上に力を入れて参ります。...